カルシウム補給だけじゃない!骨粗鬆症を予防するためのトレーニング
みなさんこんにちは。
目白・高田馬場のパーソナルトレーニング
ジムSalon RE-ACTIVEのトレーナー/
セラピスト李 彰浩です。
今日は、中高年以上の方のお悩みで多い
骨粗鬆症
についてです。
骨粗鬆症の予防と言えば、真っ先に
挙がるのがカルシウム補給ですが、
正しくできている方は非常に少なく、
またそれだけでは不足です。
カルシウムなどの栄養、日光に当たる
ことに加え、重要なのがやはり運動です。
今日は骨粗鬆症の予防のためにどの様な
運動をするべきかをお話ししていきます。
ポイントは
縦の刺激
です。
骨粗鬆症はどんな病気?
これは良く知られていますが、改めて。
骨粗鬆症は、骨密度が低くなり、もろく
なって骨折しやすくなる病気です。
主な要因としては、加齢、運動不足、閉経
による女性ホルモンの減少が挙げられます。
骨粗鬆症によるリスク
骨粗鬆症になると、骨がもろくなり
骨折しやすくなりますが、くしゃみを
したり、少しつまずいて手をついたりなど
僅かな衝撃で骨折しやすくなります。
特に脊椎(背骨)は、「圧迫骨折」と
いって、高齢の方が脊椎がもろくなった
ために知らないうちに押しつぶされる
ように骨折していることがあります。
激しい背中や腰の痛み、ひどい背中の
曲がり方をしている方は、調べると圧迫
骨折をしていることが実は多いのでは
ないかと考えられます。
また、高齢者の骨折で多いのが
大腿骨頸部(ももの骨の付け根あたり)
です。
ここは少しの転倒で折れてしまいやすい
うえ、一度折れてしまうとしばらく歩くのが
禁忌になるため、横になっていることが
半強制的に増えてしまいます。
その結果、
寝たきり⇒筋力低下⇒脳活動低下⇒認知症
と進んでいってしまいます。
これが実に多いのです。
骨密度を上げるには?
では骨密度上げるにはどうすればよいか。
カルシウムなどの栄養や、日光に当たる
以外に運動が非常に重要です。
骨は、長軸方向に物理的な刺激が加わると
微細な電流が起き、それが伝わると強化
されます。
つまり、
重力に逆らう「縦方向」の刺激
で骨密度を上げることができます。
つまり重力がかかった状態で、立って
運動するのが有効と言えます。
なので水中でのウォーキングや水泳よりも、
陸上でのウォーキングの方が手っ取り早い
と言えます。
事実、水泳選手の骨密度は他の競技の選手
と比べてそれほど高くないと言われています。
また、筋肉は腱を介して骨とつながっている
ため、筋肉を強めの負荷で鍛えることで
骨にも刺激が入り、強化することができます。
骨密度を上げて骨粗鬆症を予防する運動-やっぱりスクワット!
縦に刺激が入り、なおかつ筋肉を使う
運動となると、立って行う筋トレが
有効になってくるわけです。
その代表はやはりスクワットですよね。
みなさんにぜひやっていただきたい
スクワットですが、世の中で知られている
ほとんどのスクワットが間違ったやり方です。
正しい行ない方を解説した動画があります
のでご覧ください。
普段からできること―階段を使おう
また、普段からできることとして階段
を使うことが有効です。
特に階段を下るときは、接地するときに
大きめの衝撃を、脚の骨に加えることが
できます。
もちろん膝に問題があったり痛みがある
方は注意が必要ですが、問題がない方は
積極的に階段を使うべきです。
今日からは、エレベーターやエスカレーター
ではなく、階段を使って上り下りしましょう!
まとめ
〇骨密度アップには縦方向の刺激
〇筋トレで強化・・・スクワット
〇普段できること・・・階段(特に下り)
カルシウムなど、栄養についてはコチラの
ブログもご覧ください。
パーソナルトレーニング&筋膜リリースのご体験を
目白・高田馬場のパーソナルトレーニング
ジムSalon RE-ACTIVEでは、トレーニングと
タイ古式マッサージの体験を随時承っております。
完全個室・完全予約制のサロンで、
お客様は40代以上の中高年の方が中心です。
高田馬場駅徒歩3分・目白駅徒歩7分で、
下落合・早稲田エリアからもほど近い立地です。
タイ古式マッサージは、筋膜リリースと
ストレッチの合わせ技で、身体のケアとして
大変効果の高い手法です。
そしてトレーニングでは、不調や痛みを
繰り返さない、あるいはそれが起きても
すぐにリカバリーできる、強くしなやかな
身体づくりを行ないます。
初回体験は特別価格です。
詳しくはコチラをご覧ください。
お問合せお電話番号 050-3696-1530
LINEからはこちら