【若さを保つ】体を若々しく保つビタミンCについて
こんにちは。リアクティブ・トレーナーの李 彰浩です。
先週末あたりまでは暖かい日もありましたが、すっかり冷え込んできましたね。
これからどんどん冬に向かって寒くなっていきますね。。。
今日のテーマは
ビタミンC
です。
とてもなじみのある栄養素ではありますが、なぜ重要か、そしてどのくらいとればいいのかご存知でない方も多いのではないでしょうか。
そんなビタミンCについて、詳しくお話していきたいと思います。
ビタミンCの働き
肌を若々しく!コラーゲンの生成
ビタミンCは、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。
ビタミンCが不足すると、コラーゲンが合成されないために、血管がもろくなり出血を起こします。
今でこそあまり聞かなくなりましたが、これが昔ビタミンC不足で流行した「壊血病」です。
また、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働きもあります。
コラーゲンがうまく合成されないと、軟骨が充分に形成されないため、膝をはじめとした関節の痛みの原因になります。
さらに、コラーゲンと言えばお肌。
皮膚を若々しく保つためにも重要ですね。
また皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ作用もあります。
抵抗力・免疫機能の向上
風邪などの感染症はウイルスが原因ですが、ビタミンCが不足していると、その人の免疫システムが弱くなってしまい、ウイルスの感染を許してしまいます。
また、人はストレスに対抗する際、「コルチゾール」というホルモンを分泌します。
この時にビタミンCが大量に消費されるので、普段からの摂取が重要になります。
老化防止・病気対策に!抗酸化の「エース」!
ビタミンA、C、Eを合わせて「抗酸化のエース(ACE)」と呼びます。
中でもビタミンCは、細胞の内外で酸化を防ぐ働きをし、細胞膜の酸化を防ぎ、ビタミンEの効力を回復させる働きがあります。
細胞の酸化がそのまま老化に繋がります。
見た目の老化だけでなく、細胞が酸化することで身体のあらゆる機能が減退していくので、
運動機能の低下→ケガ、痛み、寝たきり
脳機能の低下→認知症、うつ
などに繋がっていくのです。
酸化の一番の原因は活性酸素。
上に書いたストレスも、繰り返し受けることによって体内に大量に活性酸素が発生し、細胞を傷つけ、老化させてしまいます。
また、日本人の死因第1位であるガンも、活性酸素によって細胞膜が傷つけられることによって起こりますが、これもビタミンCの抗酸化作用で防げるのです。
摂りすぎ?くらいがちょうどいいのかも
ビタミンCの1日必要量は、100mg、ひと昔前では50mgと言われていました。
これは、壊血病を防ぐための最低限の量であり、ビタミンCが壊血病以外にも抗ストレス、抗酸化作用、免疫強化などの働きがあることは考慮されていません。
活性酸素やストレスが多い現代人には1000~3000mg、人によってはもっと多く必要とする場合もあるようです。
※ただし、腎機能に問題がある人では腎結石のリスクが高まることから注意が必要です。
ビタミンCを多く含む食材
みなさんご存知の通り、果物・野菜に多く含まれています。
現代人は野菜が不足している事が多いので、特に多く摂りたいところです。
また、果物・野菜のビタミンCは熱に弱いため、加工食品やお惣菜などでは摂りづらいのです。
なるべく、生で新鮮なものを食べるようにすると良いでしょう。
特に多い食材・・・アセロラ、レモン、イチゴ、その他柑橘類、パセリ
また、ジャガイモ、サツマイモなどの芋類にも多く含まれます。
芋類はなかなか生では食べられませんが、ご安心を。
芋のビタミンCはでんぷんによって保護されているので、熱を通しても残っています。
サプリメントも重要
例えば上に書いたように、ビタミンCを1000mg摂ろうと思ったら、レモン丸ごと食べることに換算すると、8~9個食べなくてはいけない計算になります。
それは少し現実的ではないですよね。
そこで重要なのがサプリメントもうまく活用することです。
僕は普段からビタミンCの粉末も飲むようにしています。
附属しているスプーン1杯でちょうど1000mg摂れます。
ただし、ビタミンCは非常に水に溶けやすく余分に摂っても、吸収されなかった分は尿として排出されてしまいます。
1度に吸収できる量は1000mgが限度で、また3時間以上開けないと吸収できなかった分は排出してしまうそうです。
スプーン1杯ずつ、3食ごとに一緒に飲むのがちょうどいいかもしれませんね。
僕は風邪をひきそうなときは、2~3時間おきにスプーン1杯飲んで、体内で飽和状態にしておきます。
これからの時期にはかなりおすすめです!
セミナーで詳しくお話しします
今回ご紹介したビタミンC以外にも、老化防止・アンチエイジングに有効な栄養素・食材はたくさんあります。
また、老化を防ぐ、日常生活で気を付けるべきポイントも多くあります。
それらについて、12月のセミナーでお話ししますので、ご都合合う方はぜひご参加ください!
リアクティブ・健康セミナー「いつまでも若々しく!老けない食べ方・暮らし方」
【日時】2018年12月8日(土) 18:30~19:45
【料金】¥1,500 ※当日お支払いください
【場所】西池袋 貸し教室 Gendai
(目白駅より徒歩5分 池袋駅より徒歩7分)
https://www.instabase.jp/space/168
【お申込み】当サイト「お問い合わせ」ページ または 下記メールアドレスよりよりお申込みください。
changho1530@gmail.com
折り返し詳細をご連絡いたします。
※最少催行人数 5名