skip to Main Content

これはやるべき意外なトレーニング!【舌】の筋トレ


 

みなさんこんにちは。

目白・高田馬場のパーソナルトレーニング

ジムSalon RE-ACTIVEのパーソナルトレーナー

/セラピスト李彰浩です。

 

今日はあらゆる面でメリットのある

舌の筋トレ

についてお話していきます。

 

「舌なんて筋トレできるの?」

と思われるかもしれませんが、実は

舌自体も筋肉ですし、舌周辺は単位面積当たり

付いている筋肉数が全身の中で最多です。

つまり筋トレの対象なのです。

現代人は多くの人が弱っていると

考えられ、鍛えることによってさまざまな

メリットをもたらします。

 

まずはチェック!舌のポジション

みなさん、今ご自分の

舌のポジション

いかがでしょうか?

図のように、口腔(口の中)の下の方に

落ち込んでいないでしょうか?

多くの人がこのポジションにあると思います。

実はこのポジションだと身体にさまざまな

悪影響を及ぼします。

舌が落ち込んでいると起こる悪影響

感染症にかかかりやすくなる

私たちが普段当たり前に行っている呼吸。

それには色々な種類がありますが、

大きく分けられる分類のひとつに

・口呼吸

・鼻呼吸

があります。

このうち口呼吸は、

風邪やインフルエンザ

などの感染症にかかりやすくなります。

鼻呼吸をメインで行っていくことが

正しい呼吸なのです。

鼻は、タダで手に入る(というか、手にしている)

暖房機能付きの空気清浄加湿器です。

外の空気にはたくさんのウィルスや

ほこりなど、有害なものが含まれていますが、

鼻呼吸ではそれをある程度ブロックし、

直接入ってくることを防げます。

冷たい空気が直接入ってくると、

気管や肺がが冷えてウィルスが

生きやすくなりますが、鼻呼吸によって、

空気が暖められた状態で気管・肺に

送ることができます。

乾燥した空気が直接入ってくれば、

当然気管や肺は乾燥し、ウィルスが

生きやすくなりますが、

鼻から吸うことにより、

鼻腔内で加湿もされ、

それを防ぐこともできます。

口呼吸は、そのような機能がほとんどなく、

そのまま空気を気管や肺に

送り込んでしまうため、ウィルスに

感染しやすくなるのです。

嚙み合わせが悪くなる

舌がずっと落ち込んだポジションのまま

だと、歯の噛み合わせが悪くなります。

舌が落ち込んだ状態だと、無意識に

舌で下の歯を前に押し出すような力が

働きます。

結果、下あごが前に押し出され、嚙み合わせ

が悪くなってしまいます。

猫背になる

上にも書いたように、舌のポジションが下がった

状態だと、下あごが押し出されます。

それにつられて、頭全体が前に移動します。

頭がずっと前にある状態だと、その重みで

背骨が前に曲がってきてしまいます。

つまり猫背の完成です。

猫背は見た目に良くないだけでなく、

呼吸が浅くなったり、内臓も圧迫され身体に

多くの不具合を引き起こします。

 

舌の正しいポジション

反対に、正しい下のポジションはこうです!

口蓋(口の中の天井)に

舌がべったりついている

状態です。

舌先だけではだめで、

舌先から根元に向けて2/3以上の

面積がついている必要があります。

そのポジションをとってみて

いかがでしょうか。

自然と口呼吸ができなくなり、強制的に

鼻呼吸になることがわかりますよね。

×

      

これが舌の正しいポジションなのです。

 

 

舌のポジションを正しくキープするトレーニング

舌を正しいポジションにキープするためには、

そうなるように力を入れていけば良いわけ

です。

舌の2/3以上を口蓋(口の中の天井)に

べったり付け、口蓋を舌で上に

押すように力を入れる。

力を入れた状態を5秒キープ、

これを10回程度行うと良いでしょう。

このとき、鏡などで正面から見て、

舌の下の細い筋がピーンと伸びて

見えることがポイントです。

最初は力が入れにくいと感じるかと

思いますが、繰り返し行うことによって

慣れてきます。

ぜひ試してみてください!

 

パーソナルトレーニング&筋膜リリースのご体験を

目白・高田馬場のパーソナルトレーニング

ジムSalon RE-ACTIVEでは、トレーニングと

タイ古式マッサージの体験を随時承っております。

完全個室・完全予約制のサロンで、

お客様は40代以上の中高年の方が中心です。

高田馬場駅徒歩3分・目白駅徒歩7分で、

下落合・早稲田エリアからもほど近い立地です。

 

タイ古式マッサージは、筋膜リリースと

ストレッチの合わせ技で、身体のケアとして

大変効果の高い手法です。

そしてトレーニングでは、不調や痛みを

繰り返さない、あるいはそれが起きても

すぐにリカバリーできる、強くしなやかな

身体づくりを行ないます。

詳しくはコチラをご覧ください。

 

お問合せお電話番号 050-3696-1530

LINEからはこちら

 


Back To Top